オンラインレッスン・箏(琴)コース・文化箏コースを開講しております。
2020年4月よりオンラインレッスンをスタートいたしました。
これにより遠方の方もレッスン可能になりました。
ご興味ある方はぜひご利用ください。
いずれのコースも、古曲、現代曲、ポップス、アニメ曲、クラッシックなど
幅広い音楽ジャンルの曲に取り組んでおります。
また、他の教室や筝曲グループ、和楽器、洋楽器とのコラボレーションなどの交流を積極的に行い、
いろいろなことにチャレンジしています。
・お琴は全く経験ないけど弾いてみたい。
・子どもなので楽しくレッスンしてほしい。
・以前習っていた。また再開してみたい。
・古曲だけではなく、ポップスや洋楽、クラシックなども弾いてみたい。
・仕事や学校、部活があるため、レッスン時間を都度相談したい。
ご要望や生徒さんのペースに合わせてレッスンを進めていきます。
お琴に興味を持たれた方、趣味として演奏してみたいと思われている方、
ご一緒に奏でてみましょう。
オンラインレッスン
お家にいながらレッスンをしていただけるオンラインレッスンです。
Zoomまたは、LINEを使ってレッスンを進めていきます。
初心の方、またお琴を弾いてみたい方、
遠方の方も対応できます。
オンラインレッスンの概要
講師 | 藤田良子(生田流 日本当道会) |
---|---|
対象年齢 | 年長~大人 ※初心者様歓迎 |
レッスン場所 | ご自宅などWeb環境のある場所 |
レッスン日時 | 要相談 お問合せください。 |
事前準備 | 1.楽器(琴 箏) 2.琴爪 3.パソコン、iPadなどのタブレット、スマートフォンのいずれか (カメラ機能、マイク機能がついているものをご使用ください。) (推奨:PC、タブレットなど大きな画面で見れるものがお勧めです) 4.アプリ:ZoomまたはLINE(事前にダウンロードしてください) ※楽器のご購入をご希望の方はご相談に応じます。 ※Zoom、LINEに繋ぐ機器は事前に十分な充電を行ってください ※Wi-Fi環境または有線LAN環境での受講を推奨します。詳細はメールにてご説明いたします。 |
お申し込み方法 | お問い合わせフォームより 「オンラインレッスン希望」と明記の上 ①お名前 ②メールアドレス ③携帯電話番号 ④経験の有無、 ⑤経験のある方はこれまでにどのような曲をしたか など ⑥楽器購入をご検討の方はその旨お知らせください。内容を確認の上、折り返し詳細をメールでご案内いたします。 |
レッスン時間30~40分 | ・1回毎のレッスン:2,500円 ・月2回:3,800円 ・月3回:5,000円 ・週1回:6,000円 必要に応じて楽譜代などの教材費は別途必要です。 体験レッスン料:1000円(お一人様1回限り) |
---|
レッスン料は、クレジットカード(paypal)、銀行振込、paypayのいずれかにて前払いでお願いします。
お箏(琴)コース
お箏(琴)コース概要
講師 | 藤田良子(生田流 日本当道会) |
---|---|
対象年齢 | 年長~大人 ※初心者様歓迎 |
教室の場所 | 福岡東教室 〒812-0063 福岡市東区原田4丁目30-12 【アクセスマップ】※駐車場有(必要な方は事前にご連絡ください) 広島熊野教室 〒731-4200広島県安芸郡熊野町出来庭6丁目 尾道向島教室 〒722-0073広島県尾道市向島町田尻 ※出張レッスンも承っております。こちらをご覧ください。 |
レッスン日時 | 月曜日~金曜日 11:00~19:00までの間 ※詳しくはお問合せください。 |
楽器について | レッスン時の楽器はこちらでご用意しておりますので、楽器をお持ち頂く必要はございません。 |
※グループレッスンについては、こちらをご覧ください。
お箏(琴)コース 個人レッスン料
大人(1回45分) | 小学生以下(1回30分) | |
---|---|---|
初心者の方 | ・月 1 回 4,000円 ・月 2 回 6,000円 ・月 3 回 8,000円 |
・月 1 回 3,000円 ・月 2 回 5,000円 ・月 3 回 6,000円 |
※別途、教材費(楽譜・爪等)が必要です。
※ご希望により演奏会出演、コンクール参加、お免状取得も可能です。
文化箏コース
文化箏は手軽で始めやすい楽器です。
いろいろな楽曲をお楽しみいただけます。
文化箏は箏を基にして改良された分数箏です。
従来の箏同様、総桐製で糸も同じものを使用していますが、
手軽にお箏の音色を楽しめるように箏の約1/2の寸法で軽量です。
また、調弦のわずらわしさをかなり緩和した楽器といえます。
箏(琴)と文化箏の大きな違いは 「大きさ」と「楽譜」
(大きさ)
・従来の箏の長さは6尺(約1.8m)
・文化箏の長さは約86cm
・文化箏は軽量
(楽譜)
文化箏の楽譜は横書きの数字で表すことで
読みやすく、小さなお子様から高齢者の方まで演奏しやすい工夫がされています。
近年では
日本の文化を海外に伝えるという意味でも、
文化箏は数字譜を用いておりますので外国の方々にも演奏しやすいと
好評を得ており、多くの国で演奏され、国際交流に役立っています。
文化箏コース概要
講師 | 藤田良子(文化箏音楽振興会認定講師) |
---|---|
対象年齢 | 年長~大人 ※初心者様歓迎 |
教室の場所 | 福岡東教室 〒812-0063 福岡市東区原田4丁目30-12 【アクセスマップ】※駐車場有(必要な方は事前にご連絡ください)広島熊野教室 〒731-4200広島県安芸郡熊野町出来庭6丁目尾道向島教室 〒722-0073広島県尾道市向島町田尻 ※出張レッスンも承っております。こちらをご覧ください。 |
レッスン日時 | 月曜日~金曜日 11:00~19:00までの間※詳しくはお問合せください。 |
※グループレッスンについては、こちらをご覧ください。
文化箏コース 個人レッスン料
初心者の方 | 1回30~45分 ・月 1 回 4,000円 ・月 2 回 6,000円 ・月 3 回 8,000円 |
---|
※別途、教材費(楽譜・爪等)が必要です。
※ご希望により演奏会出演、資格状取得も可能です。
出張レッスン
お琴を習いたいけど教室に通うことができない・・・
そんな生徒さんのために出張レッスンを設けております。お気軽にご相談ください。
※別途交通費が必要となります。
グループレッスン
グループ単位でのレッスンも承っております。
レッスン料につきましては、人数・レッスン会場等によって異なりますので、お問い合わせください。
体験レッスン
「お琴に興味はあるけど・・・」
「どんな感じなんだろう?」
とお考えの方、体験レッスンをご利用ください。
体験レッスンは30分~60分程度。
実際に楽器に触れて、音を出してみましょう。
体験レッスンの日程はご相談の上、決めさせていただきます。
【お持ちいただくもの】
・初心者の方は特に持ってきていただくものはありません。
・経験者の方は、お持ちであれば、箏爪、これまで演奏してきた曲の楽譜等をご持参ください。
体験レッスン料:日にち、お時間等で変わってきます。お問合せ下さい。
※体験レッスンはお一人様一回限りです
どうぞお気軽にご参加ください。