琉球筝の楽譜を
見せていただきました。

私がやっているのは
生田流箏曲で
琉球筝については
知識がありません。

Img_8703

ほほぉ~~

一二三四・・・斗為巾

絃名の表し方は
同じです。

四角いマス目で区切られ
ひとつのマスが一拍

ここまではわかりました⊂( ˆoˆ )⊃

調絃は
基音を
男性=C、女性=B
に取ることが多いらしいですが
男女というより歌い手の声の高さに
合わせるということのようです

私なりに調べた結果
琉球筝の本調子という調絃は

基音が
Bの場合=三の絃がBで、一をEに取った乃木調子
Cの場合=三の絃がCで、一をFに取った乃木調子

(°∀°)b

手法については解読不明(。Д。)ノ

「ワ」は割爪
「カ」は掻爪
だそうですが
生田流の
割り爪、掻手とは異なり
琉球箏曲独自の奏法のようです。

拍の取り方も
独特です。

楽器は
装飾が施された
豪華なものがあるようですが
今はほとんどが生田流、山田流と
同じ楽器だそうです。

しかし
絃の張り方も違うし
爪の形も違う
音色も全く違う

 

生で聴いてみたいな♪

 

 

 




筝 演奏依頼  琴 教室 福岡